入試にでる古文単語が面白いほど記憶できる本 (上巻)価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 絵が可愛くて、フルカラーでやる気が出ますね。
やっぱりただ羅列してあるより、お話の中で学ぶ方がいいです!
けど上下合わせて350語ぐらいと少ないので星4つです。 |
|
マドンナ古文単語230―荻野文子の超基礎国語塾 (大学受験超基礎シリーズ)価格: 945円 レビュー評価:4.5 レビュー数:23 Aランク 知らないと読解できない。?100語。土屋のサクッと。
Bランク 知らなくても読解できる。?600語。市販の単語帳。
Cランク 知らなくても読解できる。????語。古語辞典。
この本は、Bランクです。
他にも土屋の222や中村の300憶えましたが、それでも多すぎ。
なぜならBランク単語がキーワードになることは無いので問題は解ける。
又230というが、派生語を入れれば350位はある。
網羅度でいえば、どの単語帳でも悪くは無い。
但し、理解度・内容が違う。
|
実戦トレーニング標準古文単語259価格: 820円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 タイトルどおり3年間、使い続けています。品詞ごとに分かれていて、量も見出し語259+関連語143と書かれているとおり、ちょうどいい具合です。一通り覚えておけば、模試の古典もだいぶ読めるようになります。特に慣用句、副詞のコーナーは知っていれば、古文読解の精度が確実に上がるものばかりです。また、古典単語だけではなく、古文の漢字、和歌の修辞のコーナーもあります。 |
|
センタ?・マ?ク基礎問題集 古文価格: 735円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 安くて薄くて分かりやすい、という、おそるべきシリーズでした・・・。 古文・漢文はとにかく基礎さえおさえれば点は取れるので、小難しい私大用参考書や赤本で悩むより、解説の文章が自分と相性が合う基礎レベルを選んで正解でしょう。うまくすればセンター入試ってテもありますしネ! ただし、解説はよくよく読み込んでください。解けたからってふっとばすのは勿体無いので。 |
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 まず、単語に関しては、近い意味のものがまとめて覚えやすいよう工夫してあったり、多義語に注目し多く取り上げられていたりと…この点は他の類書にはないポイントである。 次に、識別は類書にない斬新な切り口による解法が載っています。 そして、何よりも素晴らしいと僕が感じた所は、「和歌」です。和歌中の様々な表現によって表される意図が書かれています。これは非常に和歌解釈に役立ちます。 これらの三点のうち一つのために1000円でも僕はお得だと思いますが、この本は1000円で惜し気もなく、こんなにも我々に知識を提供してくださるのです。 オススメですよ。 |
山本古文読解講義の実況中継 (下)価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 浪人時代にやりました。(上)に続くものですが内容のレベルは大して変わりません。ただ本の分厚さにはびっくりしました。しかし内容は大変充実していていっきに読み進めることができます。ここで注意したいのはその読みやすさに甘んじるのではなく、ここは腰を落ち着けて紙面をコピーしノートに貼って大切だと思われる内容をドンドン書き込んで後で復習しやすいようにまとめて勉強することです。上と下をしっかりやれば成績もちゃんとついてきます。 |
1日1題・30日完成 古文(高校上級用)価格: 306円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 問題もそこそこの難易度です。解答集の解説はかなり少ないので、実力がついた際の
最終チェックや問題慣れ用として使用するのがいいと思います。 |
|
和角仁の古文魔法のグリデン解釈―試験で点がとれる (大学受験V BOOKS)価格: 1,050円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 『やは』は『か』と訳せ、『小学五年生がわからない言葉が入った言葉が入ってる選択肢は使うな』等当たり前と言われれば当たり前なことを書いてある参考書ですが、これを繰り返し読んで文法を見直すと、かなり解釈ができるようになりました! ただ『なむ』の見分け方などは文法書を見て勉強した方がいいです。 |
|